フラット35利用情報ナビ



フラット35Sの概要

フラット35Sとは?

優良住宅取得制度の愛称であるフラット35Sは、以下の条件を満たした住宅を取得した場合に、当初5年間0.3%融資金利が優遇されるという制度です。

■耐久性・可変性に優れた住宅
■耐震性に優れた住宅
■バリアフリー性に優れた住宅
■省エネルギー性に優れた住宅

なお、フラット35Sについては、平成19年度は4月23日〜7月31日を第1回とし、第2回は10月1日からの利用になるなど、取扱期間が決められているので注意してください。

フラット35Sの適用を受けるには?

フラット35の適用を受けるためには、「適合証明書」の交付を受けて、それをフラット35の取扱金融機関に提出しなければなりません。

この「適合証明書」というのは、検査機関からフラット35Sの基準に適合していることを証明する書類のことです。

関連トピック
フラット35と民間融資の融資額等の条件について

フラット35と民間融資の融資額、資金の使途、収入基準、対象になる住宅等の条件については以下のようになっています。

融資限度額について
フラット35は、全国一律8,000万円を上限に、所要資金の90%までの融資が受けられます。一方、民間住宅ローンは、融資限度額は最高で1億円などもあり、所要資金の90%以上の融資も可能です。

融資の使途について
フラット35は、住宅の新築や購入で中古住宅も含まれます。一方、民間住宅ローンは、住宅の新築や購入で中古住宅も含まれるだけでなく、リフォームもOKです。

収入基準について
フラット35は、毎月返済額の4倍以上の月収が必要です。一方、民間住宅ローンは、金融機関によって異なります。

融資の対象になる住宅について
フラット35は、取得価格1億円以内※の機構が定めた技術基準に適合した住宅であり、その床面積は戸建は70u以上で、共同住宅は30u以上必要です。この場合、敷地面積については問われません。また、物件検査があり、検査費用がかかります。

一方、民間住宅ローンは、建築基準法等に適合した住宅であることが条件ですが、床面積や敷地面積については問われません。また、物件検査はありません。

※中古住宅については、建築確認日が昭和56年5月31日以前の場合は機構が定める耐震評価基準等に適合していること。

フラット35Sの概要
新築物件の購入手続き
フラット35とフラット35パッケージの金利等の融資条件
親族居住用住宅の融資の概要
三大疾病付団信と通常の団信の相違点
フラット35と民間融資の融資額等の条件は?
中古物件の購入手続き
フラット35の親子リレー返済の概要
セカンドハウスローンの融資条件の概要
フラット35のメリットの概要
床面積はどのように判定するのかについて
住宅ローン控除について
住宅ローン控除が受けられる要件について
住宅金融支援機構融資の制度改正について
自分はいくらまで借りられるのかについて
3,000万円特別控除の適用要件について
住宅に再入居した直後に借入金でリフォームをした場合の住宅ローン控除の再適用について
財形住宅融資が利用できる人について
火災保険の種類について
フラット35と民間住宅ローンの違いについて
リフォームローンについて
FX取引業者
オプション
ロスカット
FXで稼ぐ方法
順張りと逆張り
プラザ合意
アラート機能
スイスフラン
リフレクティング
強制決済
スイスの政策金利
経済指標

Copyright (C) 2011 フラット35利用情報ナビ All Rights Reserved